タムロン70-180mmF2.8 (A056)は動物園レンズとしてちょうどいい!

タムロンから発売された「70-180mm F2.8 DiIII VXD(A056)」を購入しました。動物園撮りのレンズとして購入したので、私にとっての最適解となるでしょうか。

タムロン70-180mm F2.8 DiIII VXD(A056)

Eマウントのタムロン大三元の望遠を担うレンズです。

いわゆる大三元というと、望遠側は70-200mm F2.8が定番ですが、タムロンは望遠端を180mmにすることによって小型軽量化を実現しました。

どれくらい小型軽量化できたかというと・・・

レンズ名外形寸法重さ
ソニー
FE 70-200mm F2.8 GM OSS
88 x 200 mm約1480g
タムロン
70-180mm F2.8 DiIII VXD
81 x 149 mm約 810g

外形寸法で51mm短く、重さは670g軽いです。タムロン大三元の28-75mm F2.8が550gなので、純正70-200mm F2.8はタムロンの28-180mm F2.8と同じくらいの重さということですね。

サイズ感でいくと、純正のFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSがほぼ同じサイズ感です。望遠端が200mmと300mmで異なりますが、やはり明るさが魅力的。背景がぼけて動物が浮き立つような写真は憧れますよね。

α7RⅣとの組み合わせ

私のメイン機であるα7RⅣと組み合わせるとこんな感じ。

常日頃からα7RⅣがソニーのフラッグシップAPS-C機と言い続けていますので、APS-Cモードも含めると70-270mm F2.8ということですね!うひょーたまんねぇ。

ご参考までに東山スカイタワーを70mm、180mm、180mm(APS-Cモード)で撮影したものをのせておきます。

70mm

180mm

180mm(APS-Cモード)

α7RⅣ×70-180mm F2.8 in 東山動物園

東山動物園も6月2日から再開されましたので平日に休みをとって早速行ってきました!

なお、まだ入園には事前の予約が必要ですので、行かれる方は忘れずに予約しましょう!

参考

感染症拡大予防のための入園のご案内東山動植物園

撮影してきた写真をご紹介

ここからは撮影してきた写真をずばずばのせていきます。すべてJPEG撮って出しです。

まずはジャガーのあすかさん。(なぜかひらがな表記になりました)

目が網にかかってしまったのはミス・・・。あすかさんの素敵な瞳をしっかりと映したかった。

みんな大好きマヌルネコです。

レフくんはいい感じにF2.8ぽく撮れました。

ハニーさんは窓際にいましたね。でも換算270mmなら窓際のハニーさんもしっかりと表情までとらえることができます。

上の方の岩場にいても、これくらいにはうつせますので、これは換算270mmと明るいレンズの恩恵かなと思います。ただ、やはり網は消せないですねぇ。

続いてフェネックさんです。3月に福島からやってきたキキさんです。名前もかわゆす美形さんです。

最近お父さんになったサーバルのルイくん。葉っぱにお鼻をツンとしていました。

ライオンは近くまで行くことはできず、お堀の外から眺める形になります。それくらい遠くても換算270mmならギリギリ撮影できますね!

アクシスジカは見分けがつけれません・・・。

あーっと叫ぶケイジくんでおなじみのフクロテナガザル。

コアラは天気のいい中、おやすみしていました。天気良くて気持ちいいね。

プレーリードッグもいい感じにとれますね。爪かわいい。

カナダヤマアラシは天気がいいのでぐてっとしていましたね。いつもの姿。

シンリンオオカミさんも暑さにお疲れの様子です。

最後は再びのマヌルネコさんです。

お美しすぎるハニーさん。

網越しのレフくん。

座り方がかわいいレフくん。岩場の一番奥にいてもキリッと撮れるのいいですよね。

たまには花も撮ります

植物園へ向かう橋の手前くらいにはバラ園がありますよね。

そこら一帯はいろんな花が咲いていますの撮ってきました。

いろいろなバラが咲いていてきれいです。

紫陽花はもう少しですね。雨露に濡れる紫陽花を撮りたい。もう少し絞るべきだった。

このレンズ、寄れるんですよ。

最短撮影距離が、AFだと0.85mなのですが、MFだと0.27mになります。さすがにピンが甘くなりますが、これいいですよね。

タムロンから動物園レンズに最適そうなレンズがもう一本発売されます!

A056が発売したばかりだというのに、タムロンからまたまたEマウントの良さそうな動物園レンズが発表されました。

タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(A071)

いわゆる高倍率の便利ズームと呼ばれるレンズになります。広角の28mmから望遠の200mmまでカバーしています。

70-180mmは明るくて良いのですが、いかんせん広角側が70mmです。東山動物園であれば特に問題ないのですが、那須どうぶつ王国のようなかなり近くで動物を見れる動物園だと、70mmはつらいです。

しかし、28mmだと近寄ってきた動物もしっかりとうつすことができるのです。その上で、望遠端が200mmなので、遠くの動物も撮れるというスグレモノ。

焦点距離はもちろんなのですが、このレンズの良いところは最短撮影距離が0.19m、F値が広角端でF2.8、100mmでF4.5なので、ほぼ24-105mm F4に200mmまでの望遠がおまけでついてきてるようなレンズです。

なかなか絶妙なスペックじゃないですか。これで実売8万円以下なので熱すぎます。

10万円の給付金の使いみちは・・・もしやこのレンズか!?

まとめ

今回はタムロンの小型軽量ナナニッパ(に近い)レンズである70-180mm F2.8が動物園撮りに最適なのかを確認してきました。

結論としては、東山動物園であればちょうど良いレンズだと思いました。α7RⅣだとAPS-Cモードでも十分使えますので、35mm換算で270mmまで使えることになります。

これだけあると東山動物園のような旧態展示をしている動物園でも十分に動物たちをとらえることができます。そして、F値がF2.8なので焦点距離も相まってきれいなボケ感がでる写真を撮影することができます。

もちろん最新レンズですので解像感もキレキレです。

そして、なんといっても小型軽量というのが体への負担を軽くしてくれます。純正70-200mmF2.8を持って東山動物園行ったこともありますが、あれはなかなかの苦行です。ボディ合わせて2kgありますからね。タムロンならボディ込で1.5kg未満です。素敵。

そんなわけで、これからは70-180mm F2.8を使って動物園撮りしていきたいと思います!!

(28-200mmの写りが良さそうだったらそっちも買っちゃおうかなぁ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です